REDD+プラットフォーム 第3回ナレッジセミナー
開催報告
森から世界を変えるREDD+プラットフォーム のページへ移動します。
- 日程
- ~
- タイトル
REDD+セーフガードの計画と実施
- 場所
JICA竹橋合同ビル 8A(地図)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-4-1
- 要旨
REDD+活動実施によって起こりうる当該・周辺地域への負の影響を予測・抑制することの重要性から、COP16でのカンクン合意において「セーフガード」の促進・支援が位置付けられ、各国にはセーフガードへの対処・考慮に関する情報を提供するシステムの開発が求められています。
しかし、こうしたUNFCCCでの議論は、国レベル・準国レベルでのセーフガードについてであり、プロジェクト事業者は、UNFCCCの決定事項におけるポイントを、プロジェクトを実施する観点から、理解することが必要です。その際に参考となるのは、セーフガードに関連する基準・指標を既に設けているCCBS(The Climate, Community and Biodiversity Standards)等の民間の制度や、それらを活用して実施されている先行プロジェクトの経験です。
本セミナーでは、平成25・26年度の林野庁委託事業「森林保全セーフガード確立事業」の成果を中心に、セーフガードに関する国際議論を整理し、プロジェクトレベルで必要となるセーフガード対応の方法や指標等についてご紹介します。REDD+セーフガードについて知りたい、という方はもちろん、具体的にはどういう活動が必要なのかよくわからない、これから実施する上で他のプロジェクトの事例を知りたい、という方にも広く参考になる内容を予定しております。
- 発表者
- 矢野雅人(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
- 古川拓哉(森林総合研究所)
- 棚橋雄平(国際緑化推進センター)
- プログラム(予定)
- 挨拶
- REDD+セーフガードの国際的議論の動向(矢野)
- プロジェクトレベルのセーフガードの取り組み―既存のスタンダードや基準指標の解説―(古川)
- プロジェクトにおけるセーフガード対応―ケーススタディによる計画と実施― (棚橋)
- 質疑応答
- お申し込み
団体名、ご参加者名をご記入の上、プラットフォーム事務局 (redd_platformアットjica.go.jp) までメールにてご連絡ください(※アットは@には変換して下さい)。
申込締切 : 2015年10月23日 17時
-->