REDD研究開発センターが開催する公開セミナーやワークショップ、国際会議サイドイベントなどについてのお知らせと実施報告を掲載しています。
2025年
- 令和6年度国際セミナー「自然に基づく解決策としての森林管理:森林の防災・減災機能の発揮に向けて」
2024年
- 森林の防災・減災技術の海外展開に関する技術者研修
- COP29ジャパンパビリオン・セミナー「自然に基づく解決策(NbS)のための持続可能な森林管理」
- 「森から世界を変えるプラットフォーム」オンラインセミナー「どうやって測る? 森と生物多様性 ~ネイチャーポジティブに向けた見える化技術の現状~」
- 「森から世界を変えるプラットフォーム」オンラインセミナー「JICAと森林総研もやってます!~REDD+関連の取組事例~」
- 「森から世界を変えるプラットフォーム」オンラインセミナー「民間企業によるREDD+関連の取組」
- 令和5年度国際セミナー「森林による防災・減災技術の国際展開」
2023年
- COP28サイドイベント「持続可能な森林経営を通じた気候変動の緩和策及び適応策の促進」
- 森林の防災・減災技術の海外展開に関する技術者研修
- 令和4年度国際セミナー「森林の防災・減災機能を強化する技術の海外展開と民間企業の参画」
2022年
- 森林の防災・減災技術の海外展開に関する技術者研修
- COP27サイドイベント
①公式サイドイベント「Adaptation and NDCs in Africa and Asia: How much progress in the agroforestry and forestry sectors ?」
②ジャパン・パビリオン・セミナー「気候変動の緩和と適応双方の推進に向けた森林分野のNature-based Solution (NbS)」
- 第15回世界林業会議サイドイベント
①Strengthening community resilience using techniques and knowledge for disaster risk reduction and damage mitigation
②Promotion of REDD+ through the participation of the private sector: implementation under the Joint Crediting Mechanism (JCM)
- 令和3年度国際セミナー「森林で沿岸域を守る - 防災・減災技術の開発に向けて -」
2021年
- オンラインセミナー「フォレストカーボンセミナー:COP26等報告会」
- 「森から世界を変えるプラットフォーム」設立記念セミナー
- アジア太平洋気候ウィーク2021 サイドイベント
「気候変動の緩和と適応のための森林機能の活用」
- 森林総研YouTubeウェブセミナー
「日本における自然災害と防災対策研究の取組み」
- 令和2年度国際セミナー
「森林による防災・減災の可能性をさぐる」
2020年
- 国際オンラインワークショップ
「ベトナムと日本における自然災害と防災対策の取組み」
- 「森から世界を変えるREDD+プラットフォーム」セミナーと総会開催のお知らせ
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム セミナー
「よりプラクティカルなREDD+の実践に向けて」
- 令和元年度国際セミナー
「REDDプラス・始動元年2020 - 持続可能な開発のための国際移転可能な成果に向けて」
2019年
- 気候変動枠組条約 COP25 サイドイベント
『Forest based solutions in the tropics for combating climate change and achieving SDGs』
(熱帯林における、気候変動対策及び SDGs 達成のための森林ベースの解決策)
- グローバル・ランドスケープス・フォーラム京都(GLF京都)セッション
『気候、SDGsのコミットメントから具体的な活動へ:森林、持続可能な木材生産物、気候的な耐性に配慮した土地利用による貢献』
- 平成30年度国際セミナー「REDDプラスはどこまで来たか? 機会を活かすために」
2018年
- 気候変動枠組条約 COP24 サイドイベント(ジャパンパビリオン)
「生態系に配慮したアプローチによるREDDプラスの実施」
- 気候変動枠組条約 COP24 サイドイベント(公式)
「劣化した熱帯林の再生:炭素、生物多様性とコミュニティのレジリエンスの調和を考える」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 平成30年度ナレッジ分科会・ビジネスモデル分科会 合同セミナー 「REDD+の基礎から最新動向まで」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 2018年ビジネスモデル分科会 「REDD+の民間参画の促進に向けて」(仮題)
- 平成29年度国際セミナー「REDDプラス展開の鍵は何か? -現場活動から見えてきた、REDDプラスの実践手法-」
2017年
- COP23 ジャパンパビリオン ワークショップ「民間セクターとの協働によるREDDプラスの推進」
- COP23 サイドイベント「熱帯のマングローブ:気候変動の緩和と適応に対する潜在能力」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 平成29年度ナレッジ分科会 第4回ナレッジセミナー 「速報:緑の気候基金(GCF)のREDDプラス成果支払いにかかる実施ルール」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 平成29年度ナレッジ分科会 第3回ナレッジセミナー 「緑の気候基金(GCF)の取組みの進捗状況」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 平成29年度ナレッジ分科会 第2回ナレッジセミナー 「REDD+と市場メカニズム等に関する勉強会」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 平成29年度ナレッジ分科会ナレッジセミナー「REDD+関連の国際動向について」
- 平成28年度国際セミナー「REDD+推進に向けて:官民投資の連携」
2016年
- COP22サイドイベント「熱帯雨林におけるREDD+のための結果に基づく支払いを可能にする: 参照レベル設定から得た教訓」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム ナレッジ分科会
平成28年度ナレッジセミナー「REDD+の資金と支払い方法について」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム ビジネスモデル分科会
2016年度 第1回勉強会 「REDD+ for Green Economy」
- REDD+国際シンポジウム「REDD+の実施に向けた日本の貢献」
- 森林総合研究所主催 国際森林デー シンポジウム 「COP21 パリ協定が求める森林のすがた」
- 平成27年度国際セミナー「参照レベルから読み解くREDD+の未来」―2020年以降の枠組みを見据えて―
2015年
- COP21サイドイベント REDD+の実現に向けた日本の官民連携の取組
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム ビジネスモデル分科会
平成27年度 第一弾イベント「REDD+ビジネスマッチング」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 第3回ナレッジセミナー
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 第2回ナレッジセミナー
- REDD+シンポジウム「REDD+の早期実現に向けて」
- 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 第1回ナレッジセミナー
- REDD推進体制緊急整備事業 成果報告セミナー
- ~
- 平成26年度 第2回公開セミナー「REDDプラスの資金メカニズムとその活用」
2014年以前
- 「森から世界を変えるREDD+プラットフォーム~Japan Public-Private Platform for REDD+」公開セミナー「熱帯林の未来を考える」
- ~
- 平成25年度 第2回公開セミナー 「REDDプラスと持続可能な森林経営 - 森林・林業政策と気候変動をつなぐ」
- 平成25年度 第2回REDD実施に関するワークショップ
- COP19/CMP9 REDDプラス環境・社会セーフガードに関するサイドイベント開催報告
- 平成25年度 第1回公開セミナー 「途上国の森林保全活動に向けた民間企業の役割と課題」
- 平成25年度 第1回REDD実施に関するワークショップ
- ~
- 平成24年度 公開セミナー 「気候変動と途上国の森林を考える2日間 - グリーン・エコノミーの時代における熱帯林保全をめぐって」
- 平成24年度 REDD実施に関するワークショップ
- ~
- 公開セミナー 「実践から学ぶREDDプラス - 国際交渉・現場と研究開発をつなぐ」
- 公開シンポジウム 「REDDプラスの制度・政策に関する国内外の動向及び今後の方向性」
- ~
- REDDプラス国際技術セミナー 「知見の共有と実践・経験からの議論」
- 国際ワークショップ「REDDプラス 熱帯林を守る新たな国際的枠組み - モニタリング・生物多様性・実践の側面から」