本セミナーは終了しました
平成28年度 森から世界を変えるREDD+プラットフォーム
ナレッジ分科会ナレッジセミナー「REDD+の資金と支払い方法について」
ナレッジ分科会ナレッジセミナー「REDD+の資金と支払い方法について」
開催報告 (2016/10/14開催)
日時
2016年10月14日(金) 15:00~17:00(14:30開場)
会場
JICA市ヶ谷ビル 600号会議室 (東京都新宿区市谷本村町10-5)
参加費
無料
要旨
REDD+の最終目的は、第3フェーズにおいて「排出量と吸収量の変化」という明確な「結果」に基づく支払いを行うことにより気候変動の緩和に貢献することです。そのため、これまでのREDD+の測定、報告、検証 (MRV)の取組みは、温室効果ガスの排出量や吸収量を測定するという技術的な課題に重点が置かれてきました。しかし、この第3フェーズで「結果」を生むには、第2フェーズにてREDD+に関連する政策や施策が効果的に実施されなければなりません。そこで、この第2フェーズの取組みの成果と効率性 (パフォーマンス)をどう測定し、第3フェーズに向けてどう改善・促進させられるかが重要となります。本セミナーでは、UNFCCC等における気候資金関連の議論とREDD+の支払い方法について整理したあと、第2フェーズから第3フェーズへの移行を促進するためのパフォーマンスに基づく支払いに焦点を絞り、これまでの事例をご紹介頂きながら、その機会と課題について整理します。
プログラム
UNFCCC等における気候資金関連の議論とREDD+の支払い方法について | 国立研究開発法人 森林総合研究所 国際連携・気候変動研究拠点 主任研究員 森田香菜子・江原誠 |
カンボジアでのREDD+成果払いの事例共有 | 独立行政法人 国際協力機構(JICA)国際協力専門員 中田博 |
ラオスREDD+事業でのパフォーマンスに基づく支払いの事例共有 | 早稲田大学 人間科学学術院 人間環境科学科教授 天野正博 / 講師 平塚基志 |
質疑応答及びディスカッション | モデレーター 国立研究開発法人 森林総合研究所 北海道支所長 松本光朗 |
主催
森から世界を変えるREDD+プラットフォーム ナレッジ分科会
お申し込み方法
貴団体名、参加者名をご記入の上、以下のE-mailアドレスまでお申し込みください。(各社・団体で取り纏めてご連絡いただけると幸いです)
E-mail: redd_platform@jica.go.jp
お問合わせ先
森から世界を変えるREDD+プラットフォーム事務局 Tel: 03-5226-6656