森林防災技術等の海外展開に関する技術者研修の受講者を募集しています(10月4日まで)
開催趣旨
森林総合研究所では、我が国の森林防災技術等の海外展開を促進することを目的として、令和2年度から林野庁補助事業「森林技術国際展開支援事業」を実施しています。
これまで当研究所では、①ベトナムをフィールドとして、我が国の治山技術(リモセン技術やAI技術等を含む)を途上国で効果的に適用するための手法の開発や、②海外での森林防災プロジェクトに係る国際資金の動向等に関する調査を実施してきました。
このたび、上記①②の内容を含め、外部講師による講義も併せて研修を実施します。(注1)(注2)
開催日
2024年12月4日(水曜日)~12月5日(木曜日)
会場
TKP ガーデンシティ 御茶ノ水
- 住所:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-11-1 三井住友海上駿河台新館 2階・3階 (事務所:3階)
- アクセス:
- JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩4分
- 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 1出口 徒歩6分
- JR総武線 御茶ノ水駅 聖橋出口 徒歩4分
- 都営新宿線 小川町(東京都)駅 B3b出口方面奥地下連絡通路 直結
- 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 B3b出口方面奥地下連絡通路 直結
- 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B3b出口方面奥地下連絡通路 直結
- ホームページ:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-ochanomizu/
- 実地参加を基本としますが、オンライン参加も可能です。
参加費用
無料。ただし旅費等は自己負担。
受講対象者、定員など
森林防災技術等の海外展開に関心のある民間企業等の技術者等を対象とします。実地研修は15名まで、オンライン参加含めて20名程度を上限とします。なおオンラインの場合は12月5日(木)午前の講義「途上国における Google Earth Engine 等を用いた斜面崩壊地の自動抽出」の受講に多少差しさわりがあること、あらかじめご了承ねがいます。(注3)
申込方法
下記特設サイトからお申込みください。10月4日(金曜日)〆切です。
https://forms.office.com/r/0LvjFahVLf
研修プログラム
番号 | 日 | 時刻 | 講義名 | 講師等 |
1 | 12月4日(水) | 09:00-09:30 | 開会式・事務連絡 | 森林総合研究所 | 2 | 12月4日(水) | 09:30-11:00 | 気候変動適応策としてのEco-DRR概論:森林の機能に注目して | 外部講師 |
3 | 12月4日(水) | 11:10-12:10 | JICAによる治山関連分野の取組と今後の展望 | JICA |
4 | 12月4日(水) | 13:10-14:50 | 途上国における住民の土地利用と防災に関する意識 | 外部講師 |
5 | 12月4日(水) | 15:00-17:15 | 我が国の治山技術のベトナムでの適用に向けた技術開発 | 森林総合研究所 |
6 | 12月5日(木) | 09:00-12:30 | 途上国におけるGoogle Earth Engine等を用いた斜面崩壊地の自動抽出 | 外部講師 |
7 | 12月5日(木) | 13:30-16:45 | 治山事業の海外展開に係る資金ソースと事業とのリンク | 外部講師(複数名)及び森林総合研究所 |
8 | 12月5日(木) | 16:45-17:15 | 事務連絡・閉会式 | 森林総合研究所 |
※注1
本研修に係る業務の一部は、契約に基づき株式会社インソースが実施しています。
※注2
昨年度、一昨年度に実施した研修の報告を それぞれ
- https://redd.ffpri.affrc.go.jp/events/seminars/2023/20231108rep_ja.html
- https://redd.ffpri.affrc.go.jp/events/seminars/2022/20221205_ja.html
に載せていますので、ご参照ください。
講義内容の多くは昨年度と重複します。過去に受講された方は原則として今回は対象外ですが、登録したものの結果的に一部講義しか受講できなかった方については個別に配慮させていただきます。
※注3
12月5日(木)午前の当該講義については、会場参加者はあらかじめ主催者側で準備したPCを用いて実習を行います。オンライン受講者はご自身のPCで実習を行います(実習に参加せず、単に講義の様子をオンラインでご覧いただくこともできます。)
なお、あらかじめGoogle Earth Engineのアカウントを取得していただく必要があります。(アカウントの取得方法等については講義の開始前までにお伝えします)。Google Earth Engine のアカウントの取得には、G-Mail アドレスを含むGoogle アカウントが必要になります。可能であれば、Google Driveの利用も含めて登録してください(Google Drive の無料枠は15GBですが、実習用には十分な容量です)。Google Driveが利用できない場合は実習の一部を体験できない可能性がありますので、ご了解ください。
お問い合わせ
【研修の内容や基本的な方針について】
森林総合研究所 REDDプラス・海外森林防災研究開発センター
電話番号:029-829-8110
アドレス:redd-rd-center@ffpri.affrc.go.jp
【その他の事柄について】
株式会社インソース
電話番号:03-5763-5210
アドレス:bpojigyo@insource.co.jp(受講申し込みの取り消し等についても本アドレスまで)
皆様のご参加をお待ちしております。