国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター

文字サイズ

2023年度 No.10 (02/14) 森林総研REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより


REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだよりご登録の皆様

このメールマガジンは、受信のお申込みをしてくださった方と当センターが主催するセミナーにご参加くださった方に配信しています。

いつもご利用いただきありがとうございます。
今回は、三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる「二国間クレジット制度を利用した途上国における森林保全・植林プロジェクトの新規案件形成に向けた現地調査」成果報告会をご案内いたします。

--------------------

皆様

平素より大変お世話になっております。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの正垣と申します。

この度、林野庁事業の下で昨年6月より実施しておりました、「二国間クレジット制度を利用した途上国における森林保全・植林プロジェクトの新規案件形成に向けた現地調査」について、オンラインでの成果報告会を開催することとなりましたので、ご案内いたします。
なお、現在策定中である森林分野の新ガイドライン案や各国とのガイドラインの検討状況についても簡単にご紹介する予定です。
ぜひご参加いただけますと幸いです。

■日時:2024年2月29日(木)13:30~15:00
■開催方法:Zoomウェビナー
■プログラム及び参加申し込み:下記ウェブサイトをご参照ください。
 https://www.murc.jp/information/seminar/w_240229/
■お問い合わせ
 JCM森林プロジェクト現地調査事務局
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 正垣、迫田、淺田
 電子メール:redd@murc.jp
--------------------

=+=+=+=+=+=+==+=+=+=+=+=+=+=+=
REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより2023年度 No.10
発行年月日:2024年02月14日(水曜日)
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター
URL:http://redd.ffpri.affrc.go.jp/
(本センターは林野庁補助事業「令和5年度森林技術国際展開支援事業」を活用しています。)

*********
・本メールマガジンは、REDDプラス・海外森林防災研究開発センターのイベントや同センター研究員の研究を中心に、関連情報の配信を希望された方、同センターのイベントで名刺をいただいた方々にお送りしています。
・本メールマガジンの配信登録情報は、REDDプラス・海外森林防災研究開発センターのメールマガジンの配信およびイベント情報の配信以外には使用いたしません。
・メールマガジン配信先の変更もしくは、配信停止をご希望の方は、下記連絡先までEメールにその旨をご明記の上ご連絡ください。メールマガジン配信先のご変更をご希望される場合には旧配信先情報を、配信停止をご希望の場合にはご登録情報を、それぞれの手続きと同時に抹消させていただきます。
・メールマガジンに関するご意見につきましても、下記連絡先までお寄せください。運営の参考とさせていただきます。

(配信先変更・配信停止・ご意見にかかる連絡先)
 REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより担当: 小池信哉
 redd-rd-center@ffpri.affrc.go.jp