国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター

文字サイズ

2023年度 No.4 (10/18) 森林総研REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより


「REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより」にご登録の皆様

このメールマガジンは、受信の申込みをしてくださった方と当センターが主催するセミナーにご参加くださった方に配信しています。

いつもご利用いただきありがとうございます。
今回は、森から世界を変えるプラットフォームが主催するセミナー「みんなで考える REDD+ ~その展望と課題~」についてご案内いたします。

--------------------

---------------------------------------------------------------------------------

★【11/15】森から世界を変えるプラットフォーム主催セミナー★

「みんなで考える REDD+ ~その展望と課題~」

---------------------------------------------------------------------------------

森から世界を変えるプラットフォーム会員の皆様

この度、森プラ事務局が主催するセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。

会員の皆様の中でも、とりわけ関心の高いREDD+(途上国における森林減少・森林劣化に由来する排出の抑制、並びに森林保全、持続可能な森林経営、森林炭素蓄積の増強)に焦点をあて、企業や大学から登壇者、パネリストを迎えて、講演とパネルディスカッションの二部構成で学んでいきます。

第一部講演では、森林総合研究所の 江原誠氏 からREDD+の概要や現在の動向、アプローチ方法等の概説をお話しいただき、第二部パネルディスカッションでは、実際に REDD+関連の取組みや調査等を実施している4名のパネリストの方々から、それぞれの取組み内容や展望・課題等についてお話いただきます。

[登壇者]
■第一部 基調講演:森林総合研究所 生物多様性・気候変動研究拠点 気候変動研究室
     主任研究員 江原誠氏

■第二部 パネルディスカッション
  ファシリテーター:森林総合研究所 江原誠氏
  パネリスト(五十音順):

  ・コンサベーション・インターナショナル・ジャパン テクニカル・ディレクター 浦口あや氏
  ・早稲田大学人間科学学術院 准教授 平塚基志氏
  ・公益財団法人 地球環境戦略研究機関 (IGES) 生物多様性と森林領域 上席研究員 / 
    ジョイント・プログラムディレクター 山ノ下麻木乃氏
  ・住友林業株式会社(登壇者調整中)

○開催日
 2023年11月15日(水曜日)10:00~12:30

○会場
 JICA本部229会議室(https://www.jica.go.jp/about/basic/structure/hq.html)及びオンライン(Teams)

 ☆☆会場参加大歓迎です☆☆(※会場参加人数が定員の100名に達した場合は、途中で会場参加の受付を締め切らせていただきます。)

○参加費用
 無料

○申込
 参加には事前申込が必要です。次のフォームからお申込み下さい。
 申込フォーム:https://forms.office.com/r/demAPifYTn

本セミナーが、皆様のREDD+についての理解を深め、森林と気候変動について考える機会となれば幸いです。
ご参加お待ちしております。

○問い合わせ先
 森から世界を変えるプラットフォーム事務局
 JICA地球環境部 森林・自然環境グループ
  自然環境保全課題支援担当
 E-mail: forest_platform@jica.go.jp
 TEL : 03-5226-6656

--------------------

=+=+=+=+=+=+==+=+=+=+=+=+=+=+=
REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより2023年度 No.4
発行年月日:2023年10月18日(水曜日)
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター
URL:http://redd.ffpri.affrc.go.jp/
(本センターは林野庁補助事業「令和5年度森林技術国際展開支援事業」を活用しています。)

*********
・本メールマガジンは、REDDプラス・海外森林防災研究開発センターのイベントや同センター研究員の研究を中心に、関連情報の配信を希望された方、同センターのイベントで名刺をいただいた方々にお送りしています。
・本メールマガジンの配信登録情報は、REDDプラス・海外森林防災研究開発センターのメールマガジンの配信およびイベント情報の配信以外には使用いたしません。
・メールマガジン配信先の変更もしくは、配信停止をご希望の方は、下記連絡先までEメールにその旨をご明記の上ご連絡ください。メールマガジン配信先のご変更をご希望される場合には旧配信先情報を、配信停止をご希望の場合にはご登録情報を、それぞれの手続きと同時に抹消させていただきます。
・メールマガジンに関するご意見につきましても、下記連絡先までお寄せください。運営の参考とさせていただきます。
(配信先変更・配信停止・ご意見にかかる連絡先)
 REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより担当:小池信哉
 redd-rd-center@ffpri.affrc.go.jp