国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター

文字サイズ

2023年度 No.7 (12/21) 森林総研REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより


REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだよりご登録の皆様

このメールマガジンは、受信のお申込みをしてくださった方と当センターが主催するセミナーにご参加くださった方に配信しています。

いつもご利用いただきありがとうございます。
今回は、REDDプラスのセーフガードに関する手法開発と論文を紹介いたします。

--------------------
" Where do people vulnerable to deforestation live? Triaging forest conservation interventions for sustainable non-timber forest products "
(森林減少に脆弱な人々はどこに住んでいるのか? サステイナブルな非木材林産物のための森林保全策の優先順位付け)

REDDプラスの対象地には、炭素ストックの保全・増強に必須となるエリアのほかに、地域住民が森林等の供給サービスを利用するエリアがあると予想されます。このようなエリアをリモートセンシングなどの技術を利用して特定することで、的確なゾーニングや地域住民に配慮したREDDプラス活動の計画策定が可能になることが期待されます。

その一事例として、当センターは、我が国の二国間クレジット制度(JCM)の下で民間団体等がREDDプラスプロジェクトを進めているカンボジアの森林地帯においてプロジェクトの森林減少抑制効果を高めるために、違法伐採対策を優先的に行う区域の分布を予測する手法を開発しました。当センターのホームページ(ホーム > 技術開発 > REDDプラス > セーフガード)の一番下の「(3) 住民便益上重要なエリアの予測手法開発」で紹介しています。
  http://redd.ffpri.affrc.go.jp/technical/safeguard_ja.html

本研究は、Land Use Policy 誌において、2023年8月に公開されました。
  https://doi.org/10.1016/j.landusepol.2023.106637

論文名:Where do people vulnerable to deforestation live? Triaging forest conservation interventions for sustainable non-timber forest products(森林減少に脆弱な人々はどこに住んでいるのか?サステイナブルな非木材林産物のための森林保全策の優先順位付け)

著者名(所属):江原 誠(森林総研)、松浦 俊也(森林総研)、GONG Hao(筑波大学)、SOKH Heng(カンボジア森林局)、LENG Chivin(カンボジア環境省)、CHOEUNG Hong Narith(カンボジア森林局)、SEM Rida(カンボジア森林局)、野村 久子(九州大学)、津山 幾太郎(森林総研)、松井 哲哉(森林総研)、百村 帝彦(九州大学)

掲載誌:Land Use Policy, 131, 106637, 2023年8月 DOI:10.1016/j.landusepol.2023.106637

論文概要は、こちらでも日本語で紹介しております。
  https://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2023/20230828.html

--------------------

=+=+=+=+=+=+==+=+=+=+=+=+=+=+=
REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより2023年度 No.7
発行年月日:2023年12月21日(木曜日)
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター
URL:http://redd.ffpri.affrc.go.jp/
(本センターは林野庁補助事業「令和5年度森林技術国際展開支援事業」を活用しています。)

*********
・本メールマガジンは、REDDプラス・海外森林防災研究開発センターのイベントや同センター研究員の研究を中心に、関連情報の配信を希望された方、同センターのイベントで名刺をいただいた方々にお送りしています。
・本メールマガジンの配信登録情報は、REDDプラス・海外森林防災研究開発センターのメールマガジンの配信およびイベント情報の配信以外には使用いたしません。
・メールマガジン配信先の変更もしくは、配信停止をご希望の方は、下記連絡先までEメールにその旨をご明記の上ご連絡ください。メールマガジン配信先のご変更をご希望される場合には旧配信先情報を、配信停止をご希望の場合にはご登録情報を、それぞれの手続きと同時に抹消させていただきます。
・メールマガジンに関するご意見につきましても、下記連絡先までお寄せください。運営の参考とさせていただきます。

(配信先変更・配信停止・ご意見にかかる連絡先)
 REDDプラス・海外森林防災研究開発センターだより担当: 小池信哉
 redd-rd-center@ffpri.affrc.go.jp