国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
REDDプラス・海外森林防災研究開発センター

文字サイズ

号外(1/29) 2/3-4 国・・・

2/3-4 国際セミナー「REDDプラスの資金とその活用」基調講演&プログラム詳細ご案内

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+ 本メールマガジンは、送信を希望された方のほか、過去に名刺交換 をさせていただいた方にもお送りしています。メール配信を希望さ れない方はお手数ですが下記宛にご一報下さい。 redd-rd-center@ffpri.affrc.go.jp +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+ ◇◇◇ 森林総研REDDセンターだより2015年度 号外 ◇◇◇ 発行年月日: 1/29/2015 森林総合研究所 REDD研究開発センター 事務局 ☆.。:・★.。:*・☆.。:*・☆.。:*・★.。:*・☆.。☆.。:*・★.。:*・☆.。:*・☆ 2/3,4 国際セミナー「REDDプラスの資金とその活用」基調講演 &プログラム詳細ご案内 2月3日(火)・4日(水)、東大伊藤ホールで開催するREDD研究開発セン ターの公開セミナー(国際セミナー)「REDD+ の資金メカニズムとその 活用」のプログラムを公開しました。 基調講演者として、3日は名古屋大学の高村ゆかり先生、4日は CIFORのWilliam Sunderlin先生をお招きしています。このセミナーでは、 REDD+ の資金メカニズムをめぐる最新の動きや課題について REDD+ の 関係機関や各国政府から情報提供いただくとともに、今後のREDD+ の国 際的な資金メカニズムと、各国におけるその適切で効果的な活用につい て議論します。皆様ふるってご参加下さい。 【日 時】 平成27年2月3日(火)・4日(水)      10:00~17:30(開場9:30) 【場 所】 東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール (東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」より徒歩8分、都営大江戸線 「本郷三丁目」より徒歩6分) 会場へのアクセス(日本語英語) 【基調講演】 ☆ 高山ゆかり 名古屋大学大学院環境学研究科 教授  京都議定書など地球温暖化に対処する国際的な法制度・政策等を  ご専門とされる高山先生には、気候変動に対処する資金メカニズム  に関する議論の動向と、その中でのREDD+の位置づけについてご講演  いただきます。 ☆ William Sunderlin 国際林業研究センター(CIFOR) 主席研究員  土地利用権、生計活動、森林減少・劣化に関する要因分析をご専門  とされるSunderlin先生には、REDD+ の資金に関する主な論点と課題 について、世界の23箇所のREDDプラスプロジェクトの分析結果を踏ま えてご講演いただきます。 【セッションタイトル・スピーカー】 2月3日(火) 〇セッション1:基調講演 「気候変動に対処する資金メカニズム、その到達点と課題: REDD-plusの観点から」 ・高村ゆかり(名古屋大学教授) 〇セッション2:REDD+のための国際資金メカニズム-準備段階から実施へ   ・エリザ・バローディ (世界銀行) 【テレビ参加】 ・タオ・ワン(緑の気候基金) 【テレビ参加】 ・マリア・ホセ・サンサンチェス (UN-REDD/国連食糧農業機関) 〇セッション3:REDD+資金の調達に向けた民間企業とNGOの役割 ・ピーター・グラハム(WWFインターナショナル) ・ガブリエル・エイコフ(フォレストカーボンパートナーズ) ・松本光朗(森林総合研究所) 〇パネルディスカッション: REDD+のための国際資金スキームはどこへ向かうのか? 【モデレーター: マ ハンオク (国際熱帯木材機関)】 パネリスト ・マリア・ホセ・サンサンチェス(UN-REDD/国連食糧農業機関) ・ピーター・グラハム(WWFインターナショナル) ・ガブリエル・エイコフ(フォレストカーボンパートナーズ) ・松本光朗(森林総合研究所) ・バンバン・スプリヤント (インドネシア環境・林業省) 2月4日(水) 〇セッション1:基調講演「REDDプラスの資金:論点と課題」 ・ウィリアム・サンダリン(国際林業研究センター) 〇セッション2:REDDプラス関連資金の管理と運用 ・ヤオ・クエキー (ガーナ森林委員会) ・久保 英之 (FAO) ・アントニオ・フェレイラ・アウグスト・セラ (エンバイロトレード) ・ロマス・ガーバリアウスカス (コンサベーション・インターナショナル) 〇セッション3:  森林保全と持続可能な森林経営に向けた制度設計-環境サービス支払いから- ・ヘクター・アクレ・ベナビデス(コスタ・リカ環境省) ・バンバン・スプリヤント (インドネシア環境・林業省) ・パム・ホン・ルオン (ベトナム林業省) 〇セッション4:パネルディスカッション:  REDDプラス資金のアクセスと活用に向けた課題 【モデレーター:松本光朗(森林総合研究所)】 パネリスト ・ウィリアム・サンダリン(国際林業研究センター) ・ヤオ・クエキー(ガーナ森林委員会) ・アントニオ・フェレイラ・アウグスト・セラ (エンバイロトレード) ・ロマス・ガーバリアウスカス(CI) ・ヘクター・アクレ・ベナビデス(コスタ・リカ環境省) ・パム・ホン・ルオン(ベトナム林業省) プログラム詳細(日本語英語) ◆ 連絡先の変更や追加等のご連絡は下記メール宛にお願いします。         redd-rd-center@ffpri.affrc.go.jp              ◇◇◇ 森林総合研究所 REDD研究開発センター ◇◇◇ URL: http://www.ffpri.affrc.go.jp/redd-rdc/ja/ (担当: 国際研究推進室 川元スミレ)   〒305-8687 茨城県つくば市松の里1 TEL: 029-829-8365; FAX: 029-829-8366